猪苓湯(ちょれいとう)で使われている生薬

茯苓(ぶくりょう)
サルノコシカケ科(Polyporaceae)のマツホドPoria cocos Wolfの菌核で通例、外層をほとんど除いたもの

猪苓(ちょれい)
サルノコシカケ科(Polyporaceae)のチョレイマイタケPolyporus umbellatus Friesの菌核

沢瀉(たくしゃ)
オモダカ科(Alismataceae)のサジオモダカAlisma orientale Juzepczukの塊茎で、通例、周皮を除いたものである

滑石(かっせき)
主として天然の含水ケイ酸アルミニウム及び二酸化ケイ素からなる粘土鉱物すなわち加水ハロサイトAl2O3・2SiO2・2H2O・2H2O

阿膠(あきょう)
阿膠の基原 ウシ、ブタなどの哺乳動物の皮、骨、腱、靭帯から造られたゼラチン