温清飲(うんせいいん)で使われている生薬

当帰(とうき)
セリ科(Umbelliferae)のトウキAngelica acutiloba Kitagawa又はその他近縁植物の根で通例、湯通ししたもの

川きゅう(せんきゅう)
セリ科(Umbelliferae)のセンキュウCnidium officinale Makinoの根茎を、通例、湯通ししたもの

芍薬(しゃくやく)
ボタン科(Paeoniaceae)のシャクヤクPaeonia lactiflora Pallas又はその他近縁植物の根

地黄(じおう)
ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)のアカヤジオウRehmannia glutinosa Liboschitz var. purpurea Makino又はRehmannia glutinosa Liboschitzの根又はそれを蒸したもの

山梔子(さんしし)
アカネ科(Rubiaceae)のクチナシGardenia jasminoides Ellis又はその他近縁植物の果実

黄連(おうれん)
キンポウゲ科(Ranunculaceae)のオウレンCoptis japonica Makino又はその他同属植物の根をほとんど除いた根茎

黄柏(おうばく)
ミカン科(Rutaceae)のキハダPhellodendron amurense Ruprecht又はその他同属植物の周皮を除いた樹皮

黄ごん(おうごん)
シソ科(Labiatae)のコガネバナScutellaria baicalensis Georgiの周皮を除いた根