養生についての記事
病気と漢方
【連載】心身の養生と保温がポイント 漢方医学の観点で読み解く肌の乾燥│漢方医学の知恵で心と体が整う養生カレンダー
肌の乾燥が気になる季節「冬」。保湿剤を塗ってもなかなか肌が潤わない、化粧が乗らない、そのような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。今回のテーマは「肌…
病気と漢方
【連載】秋に感じる日中の眠気に効果的? 東洋医学が伝える睡眠の工夫とは│漢方医学の知恵で心と体が整う養生カレンダー
秋や春など、季節の変わり目に、日中の眠気を強く感じる人もいるのではないでしょうか。
病気と漢方
【連載】暑さを乗り切る!涼しく過ごす養生法│漢方医学の知恵で心と体が整う養生カレンダー
東洋医学的には「汗」を出すことは、上昇した体熱を冷ますこと以外に、大切な意味があります。それは、「不要な“もの”を外に出す」こと。「不要なもの」とは身心(身体的…
病気と漢方
【連載】冷えに効果的な足湯の方法、知っていますか?│漢方医学の知恵で心と体が整う養生カレンダー
内臓の冷えは、消化力低下につながります。足湯の主な目的は、冷えた内臓を温めて消化力を上げることにあります。足湯をすることで、まず下肢静脈を流れる血液が温められ…
病気と漢方
季節の養生 夏 暑さに負けない身体をつくる
地球温暖化およびヒートアイランド現象により、この時期になると猛暑日の増加が話題になります。室内で冷房をかけると快適に過ごせているように感じますが、その一方で外…
病気と漢方
季節の養生 春 ストレスに負けない身体をつくる
ストレス社会などとも言われる現代社会。ストレスのきっかけや原因は、世の情勢、仕事のこと、家族とのこと、友人とのこと、お金のことなど様々です。ストレスを抱えたま…
病気と漢方
季節の養生 冬 かぜやインフルエンザに負けない身体を作る
誰もが一番身近な疾患と考えがちな「かぜ症候群」は、少しおとなしくしていればじきに治るだろうと思い、積極的に治療をしない方も多いのでないでしょうか。しかし「かぜ…
漢方ニュース
【後編】漢方の知恵でポジティブ・エイジング~第67回日本東洋医学会学術集会 市民公開講座から
漢方では「気」「血(けつ)」「水(すい)」の考え方があります。「気」は生命活動を営むエネルギー。「血」は血液と近い考え、「水」は汗やリンパ液などの体液として考…
外来訪問
牧⻆内科クリニック 牧⻆和宏院長
診療方針としては、まず生活環境を正すよう指導しています。漢方薬や鍼灸を使うもうひとつ前に養生という概念があるのですが、これは健康を維持するという考え方です。