周辺症状についての記事

松田勇紀先生
【抑肝散】認知症患者の治療ならびに日常生活動作の改善に効果/論文の概要
Yokukansan in the treatment of behavioral and psychological symptoms of dementia: asystematic review and meta-analysis of randomized controlled trials(Human P…

松田勇紀先生
【抑肝散】認知症患者の治療ならびに日常生活動作の改善に効果/論文の意義
国際的に科学的根拠、エビデンスを評価する標準手法に従い、過去に発表された複数の認知症に対する『抑肝散』の無作為化対照試験から得た個々の患者データの系統的レビュ…

症状別得意分野
認知症の周辺症状を漢方で改善
現在、日本に300万人以上の患者さんがいるとされている認知症。その周辺症状を改善してくれる薬として効果が期待されているのが漢方薬の抑肝散です。

水上勝義先生
【抑肝散】認知症の周辺症状の改善効果/論文の概要
A randomized cross-over study of a traditional Japanese medicine (kampo), yokukansan, in the treatment of the behavioural and psychological symptoms of dementi…

水上勝義先生
【抑肝散】認知症の周辺症状の改善効果/論文の意義
認知症の症状には、大きく分けて中核症状と周辺症状の二つがあります。中核症状とは、覚えこむ力(記銘力)や判断力の低下、論理的に順序立てて考え、状況を把握して行動…