抑肝散(よくかんさん)で使われている生薬
茯苓(ぶくりょう)
サルノコシカケ科(Polyporaceae)のマツホドPoria cocos Wolfの菌核で通例、外層をほとんど除いたもの
当帰(とうき)
セリ科(Umbelliferae)のトウキAngelica acutiloba Kitagawa又はその他近縁植物の根で通例、湯通ししたもの
釣藤鈎(ちょうとうこう)
アカネ科(Rubiaceae)のカギカズラUncaria rhynchophylla Miquel, 又はUncaria sinensis Oliver又はその他近縁植物の通例、釣棘
蒼朮(そうじゅつ)
キク科(Compositae)のホソバオケラAtractylodes lancea De Candolle又はAtractylodes chinensis Koidzumiの根茎
川きゅう(せんきゅう)
セリ科(Umbelliferae)のセンキュウCnidium officinale Makinoの根茎を、通例、湯通ししたもの
柴胡(さいこ)
セリ科(Umbelliferae)のミシマサイコBupleurum falcatum L. 又はその変種の根
甘草(かんぞう)
マメ科(Leguminosae)のGlycyrrhiza uralensis Fischer, Glycyrrhiza glabra Linne又はその他同属植物の根及びストロン(ときには周皮を除く)