漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

呉茱萸(ごしゅゆ)

公開日:2010.06.30
カテゴリー:生薬辞典

呉茱萸(ごしゅゆ)

基原

ミカン科(Rutaceae)のゴシュユEvodia rutaecarpa Bentham又はEvodia officinalis Dodeの果実

主な薬理

呉茱萸は主に冷え症を主訴とする呉茱萸湯、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、温経湯に配合される生薬で、呉茱萸湯や当帰四逆加呉茱萸生姜湯は頭痛に適応され、温経湯は月経不順や更年期障害に用いられます。
呉茱萸単独では以下に示す、体温上昇、血流改善、鎮痛作用などが報告されています。

活性成分

[強心作用]5,6)
エボジアミン(evodiamine),ヒゲナミン(higenamine).
[カルシウム拮抗作用]7)
エボカルピン(evocarpine).
[低温ストレス改善作用]18)
70%メタノールエキス.
[血流増加作用]18)
70%メタノールエキス.
[体温上昇作用]9)
エボジアミン(evodiamine),
[末梢血管拡張作用]10,11)
エボジアミン(evodiamine),ルテカルピン(rutaecarpine),デヒドロエボジアミン(dehydroevodiamine).
[冠血管拡張作用]18)
エボジアミン(evodiamine),ルテカルピン(rutaecarpine).
[鎮痛作用]12,13)
70%メタノールエキス,エボジアミン(evodiamine),ルテカルピン(rutaecarpine),リモニン(limonin).
[抗炎症作用]14)
エボジアミン(evodiamine),ルテカルピン(rutaecarpine),リモニン(limonin).
[血管透過性亢進抑制作用]15)
リモニン(limonin).
[抗アレルギー作用]16)
70%メタノールエキス,エボジアミン(evodiamine),ルテカルピン(rutaecarpine),リモニン(limonin).
[インドメタシン増強作用]17)
70%メタノールエキス.
[抗酸素欠乏作用]18)
エボジアミン(evodiamine).

引用

1) 徐 国鈞,徐 珞珊主編:常用中薬材品種整理と質量研究,南方協作組,第一冊,p.693,福建科学技術出版社,福州(1994).
2) 孟 艶清ら:Natural Medicines,52,322(1998).
3) 三木栄二ら:Natural Medicines,53,275(1999).
4) 三木栄二ら:Natural Medicines,55,7(2001).
5) N.Shoji,et al.:J.Pharm Sci.,75,612(1986).
6) T.Kosuge,et al.:Chem.Pharm.Bull.,24,176(1976).
7) 小林悟朗ら:和漢医薬学会誌,4,282(1987).
8) J.Yamahara,et al.:J.Ethnopharmacol.,27,185(1989).
9) Y.Kano,et al.:Chem.Pharm.Bull.,39,690(1991).
10) W.Chiou,et al.:J.Nat.Prod.,59,374(1996).
11) M.Yang,et al.:Euro.J.Pharmacol.,182,537(1990).
12) 久保道徳ら:Natural Medicines,49,451(1995).
13) H.Matsuda,et al.:Biol.Pharm.Bull., 20,243(1997).
14) H.Matsuda,et al.:Natural Medicines,52,203(1998).
15) H.Matsuda,et al.:Planta Medica,64,339(1998).
16) H.Matsuda,et al.:Natural Medicines,52,470(1998).
17) 久保道徳ら:近畿大学薬学総合研究紀要,p.57(1999).
18) H.Matsuda,et al.:Natural Medicines,53,5(1999).

記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeとしての意見・見解を示すものではありません。
記事内容・画像・リンク先に含まれる情報は、記事公開/更新時点のものです。掲載されている記事や画像等の無断転載を禁じます。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。