漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

甘草(かんぞう)

公開日:2010.06.30
カテゴリー:生薬辞典

甘草(かんぞう)

基原

マメ科(Leguminosae)のGlycyrrhiza uralensis Fischer, Glycyrrhiza glabra Linne又はその他同属植物の根及びストロンで、ときには周皮を除く

主な薬理

甘草は、痙攣を主訴とする芍薬甘草湯、咳嗽を主訴とする麦門冬湯、胃炎を主訴とする六君子湯など、最も多くの処方に配合される生薬です。
甘草単独では、以下に示す鎮痙作用、鎮咳作用、抗炎症作用などが広告されています。

活性成分

[鎮静,鎮痙作用]2-8)
イソリクイリチゲニン(isoliquiritigenin)
[鎮咳作用]2,3,21)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin),リクイチリンアピオシド(liquiritinapioside),リクイリチゲニン(liquiritigenin)
[抗消化性潰瘍作用]2-16)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin),リクイリチン(liquiritin),イソリクイリチゲニン(isoliquiritigenin)
[抗炎症作用]15,17-20)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin)
[肝保護作用]22)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin)
[抗アレルギー作用]23-27)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin)
[子宮筋収縮抑制作用]28)
グリチルリチン酸(glycyrrhizin)

引用

1) 近藤健児:植物研究雑誌,74 ,53(1999).
2) 高木敬次郎ら:代謝,10,474(1973) ;現代東洋医学,2,34(1981).
3) D.M.Anderson,et al. :J.Pharm.Pharmacol.,13,396(1961).
4) 石井靖男ら:応用薬理,7,871(1973).
5) K.Takagi,et al. :Arzneim.-Forsch.,17,1544(1967).
6) Y.Ishii,et al. :Arzneim.-Forsch.,18,434(1968).
7) 野村 博:福岡医誌,50,354(1959).
8) 前田利男ら:日本薬学会第102回年会講演要旨集,p.589(1982) ;J.Pharmacobio.Dyn.,6,153(1983).
9) E.Shulze,et al. :Deut.Med.Wochenschrift.,76,988(1956).
10) J.J.Desmarez,:Co.R.Soc.Biol.,150,1022(1956).
11) K.Takagi,et al. :Jpn.J.Pharmacol.,21,832(1971).
12) 坂口 弘:岐阜医紀,3,357(1956) ;5,176(1957) ;7,88(1959) ;日薬理誌,55,152(1959).
13) 江田昭英ら:日薬理誌,61,130(1965).
14) 佐藤かな子ら:和漢医薬学雑誌,14,370(1997).
15) Y.Ishii,et al. :Jpn.J.Pharmacol.,20,71(1970).
16) 矢野真吾ら:日本薬学会第105回年会講演要旨集,p.155(1985).
17) 黒川省吾ら:日薬理誌,55,153(1959).
18) 熊谷 朗:代謝,10,695(1973).
19) R.S.H.Finney,et al. :J.Pharmacobio.Pharmacol.,10,613(1958) ,12,49(1960).
20) S.Amagaya,et al. :J.Pharmacobio.Dyn.,7,923(1984).
21) 中島理恵ら:日本生薬学会第48回年会講演要旨集,p.144(2001).
22) 日合 奨ら: 現代東洋医学,14,90(1993).
23) 三宅健夫:アレルギー,10,131(1961) ;畔柳健夫ら:アレルギー.1567(1966).
24) 平井裕子ら:日本薬学会第102回年会講演要旨集,p.587(1982).
25) 奏 尭ら:日本薬学会第102年会講演要旨集,p.587(1982).
26) 沖増英治ら:医学のあゆみ,122,174(1982) ;河田則文ら:炎症.9,29(1989).
27) Y.Kimura,et al. :Phytother.Res,2,140(1988).
28) 櫛引美代子ら:第14回和漢医薬学会大会要旨集,p.112(1997).
29) 近藤健児ら:日本生薬学会第48回年会講演要旨集,p.145(2001).

甘草(かんぞう)が使われる代表的な漢方処方

記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeとしての意見・見解を示すものではありません。
記事内容・画像・リンク先に含まれる情報は、記事公開/更新時点のものです。掲載されている記事や画像等の無断転載を禁じます。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。